スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
WiMAXが上り10Mbpsから15Mbpsへ高速化 
2011/12/27 Tue. 21:41 [edit]
UQコミュニケーションズは11月に告知していた(関連記事)、
WiMAXサービスの上り15.4Mbpsへの高速化(現在は10Mbps)について、
12月28日からスタートすることを発表した。

この上り15.4Mbps化は64QAM(現在はQPSKまたは16QAM)という
変調方式を追加することでデータ量を増やせるというもの。
比較的電波状況がいい環境で通信速度の向上が期待できる。なお、
下りについては、すでに64QAMに対応しているため、最大40Mbpsの
スペックに変更はない。
また、リリース済のWiMAX対応機器のうち、ファームウェアの
アップデートなどにより、この上り15.4Mbpsに対応できる製品の
一覧も公開している。
●USB型データ通信アダプター
・UD01NA/UD03NA(USBアダプター型、NECアクセステクニカ)
●モバイルルーター/据置型ルーター
・Aterm WM3300R/Aterm WM3400RN/Aterm WM3500R(NECアクセステクニカ)
・WMX-GWMR(アイ・オー・データ機器)
・URoad-8000/URoad-9000/URoad-Home(シンセイコーポレーション)
●タブレット


・GALAPAGOS EB-A71GJ-B(シャープ)
WiMAXサービスの上り15.4Mbpsへの高速化(現在は10Mbps)について、
12月28日からスタートすることを発表した。

この上り15.4Mbps化は64QAM(現在はQPSKまたは16QAM)という
変調方式を追加することでデータ量を増やせるというもの。
比較的電波状況がいい環境で通信速度の向上が期待できる。なお、
下りについては、すでに64QAMに対応しているため、最大40Mbpsの
スペックに変更はない。
また、リリース済のWiMAX対応機器のうち、ファームウェアの
アップデートなどにより、この上り15.4Mbpsに対応できる製品の
一覧も公開している。
●USB型データ通信アダプター
・UD01NA/UD03NA(USBアダプター型、NECアクセステクニカ)
●モバイルルーター/据置型ルーター
・Aterm WM3300R/Aterm WM3400RN/Aterm WM3500R(NECアクセステクニカ)
・WMX-GWMR(アイ・オー・データ機器)
・URoad-8000/URoad-9000/URoad-Home(シンセイコーポレーション)
●タブレット
・GALAPAGOS EB-A71GJ-B(シャープ)
- 関連記事
-
- Wi-Fi搭載でPCを介さずにファイルを投影できるプロジェクター登場! (2011/12/28)
- ネットで見つけた怪しい求人 (2011/12/28)
- WiMAXが上り10Mbpsから15Mbpsへ高速化 (2011/12/27)
- アサヒ飲料、2012年に無料の無線LAN搭載自販機設置へ (2011/12/27)
- YouTubeに“596時間31分21秒”もある動画がアップされる (2011/12/27)
スポンサーサイト
category: イノベーション ネット
« ニートになりやすい若者、研究結果
Windows8のリボンUIをWindows7 / Vistaでも可能にする「Better Explorer」登場 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://tempspersonne.blog.fc2.com/tb.php/1448-8283f345
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |